 |
C301の特徴
●驚異のロープライスを実現
●超軽量&ダウンサイジング68%(C370比較)
●標準モードとショートモードの自動切り替え
●視認性に優れた5.7インチ液晶カラータッチディスプレイを採用。
●入力電源AC100V~AC240V(単相)へ幅広く対応
C301(クセ取り CN-03D付き)
定価\780,000(税別) |
 |
C371Aの特徴
●キャスティングシリーズの代表機種でもあるCASTING C351をベースに、KODERA独自の新発想と新技術が、さらなるハイグレードマシンを開発
●従来型C351の約2倍という加工速度
●C351用のオプションパーツもそのまま使用できます
C371A(CN-03付き)
定価\1,850,000(税別) |
 |
C371AFの特徴
●フラットケーブル専用機としてセッティングされたC371AFは、C371Aをベース機種とした最大加工可能ワイヤー巾が20mmまでのフラットケーブル・リボンケーブル専用機です
●最新の2段剥き、分割剥き機能も搭載した、性能・安全性において優れた最新鋭機です
C371AF(クセ取り付き)
定価\1,990,000(税別) |
 |
C381Aの特徴
●C371Aをベースとして、線材の供給をベルトローラー方式で行う事により、シールド電線などによく見られる表面が凹凸したケーブルを面で掴む事ができ、パワフルに且つスムーズに送る事ができます
C381A
定価\2,080,000(税別)
|
 |
C373Aの特徴
●キャスティングC353をベースにKODERA独自の新発想・新技術が、さらなるハイグレードマシンを開発
●従来型C353のワイヤー加工サイズ20sqが30sqまで加工可能になり、加工速度も33%~最大73%までアップ
●予想を遥かに上回る驚きのハイグレードマシンCASTNG C373A
C373A
定価\2,100,000(税別)
|
 |
C378の特徴
●キュービクル、エレベーター、発電所等の高圧電線を取扱う業種において、従来その殆んどを手作業で行っている最大200sqという太い電線の加工を、スピーディー且つ正確に加工します
●KODERAならではの繊細な技術と大胆な発想から生まれた太物専用加工機です
C378
定価\6,800,000(税別)
|
 |
C370Aの特徴
●C370Aの大きな特色は、AWG♯32~♯10までの広範囲な線材に対応
●上下にセットされた超微粒子合金製の刃を同時に作動させる新設計の刃ブロックシステムを採用
●作業者に向けて傾斜した操作パネルは各スイッチを機能別に色分けし、誤操作を防ぐ液晶ディスプレイを搭載。対応方式で確実な操作を促進します
●カット、ストリップ、セミストリップ、中抜きなど多彩な加工ができ、線材処理設定データを200種までメモリーするなど機能は充実
●消耗した刃チップはワンタッチ交換、線材がなくなると自動停止するなど、安全性も抜群
C370A(CN-03付き)
定価\1,600,000(税別) |
 |
C385Aの特徴
●線材の切断加工をV刃で行うと同時に、ストリップ加工を線材に合わせた専用突き当て丸刃にて行う事により、内線に傷を付けません
●線材の供給をベルトローラー方式で行う事により、キャップタイヤケーブル・シールド電線等によく見られる表面が凹凸したケーブルを面で掴む事ができ、パワフルに且つスムーズに送る事ができます
●エアー制御によるベルトローラーの上下運動は、操作パネルのスイッチにてワンタッチで行う事ができます
●先端ストリップユニットの取り付け位置を変更する事により、先端ストリップの際に生じやすい被覆の伸びを解消します
●線材を選ばないハイパワーマシンです
C385A
定価\2,480,000(税別) |
 |
C377Aの特徴
●デュアル4WD パワフルストリッピングユニットを搭載
●今までのコンパクトマシンでの常識をはるかに上回る最高80sq(φ20mm)難なく加工可能
C377A
定価\2,900,000(税別)
|
 |
C391の特徴
●力強く確実にそして、さらなる高速加工(14,450本/時)を実現
●後端加工に於いて従来のローラー方式からチャック方式に変更する事により、従来機では難しかった短線加工(世界初!最短6mm)が可能となりました
C391(CN-03なし)
定価\1,350,000(税別)
|